コルサファターレの情報

2023/09/29 在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「中川調教師より『早ければ、来週の検疫で帰厩させたい』と連絡がありましたので、この中間も緩さが残らないようにしっかりと動かしています。次は東京・D2,100m戦ということですし、周回コースでも長めに乗って息を作るようにしていますが、徐々に中身は整ってきました。良い状態で送ることが出来ると思いますよ。馬体重は514kgです」
     
2023/09/22 在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「その後も坂路調教と周回コースでの乗り運動を併用して進めてまいりましたが、少し硬さが出たので、背腰や肩など全体的にショックウェーブの処置を施しました。これで解れてくれば、また同様のメニューで進めていこうと思います。東京開催目標ということで、今の感じですと10月下旬ぐらいの競馬が目標になるでしょうか。馬体重は508kgです」
     
2023/09/15 在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「この中間は週3回坂路調教を行っており、14-14を主体に進めています。調教後の息の戻りが早くて心肺機能の高さを感じますし、走りに関してもこの馬なりにバランスが取れていますね。中川調教師からは『東京開催での出走を考えています』と伝えられましたから、こちらもそのつもりで準備しておきます。馬体重は514kgです」
     
2023/09/08 在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「その後も特に問題無かったことから、この中間は坂路と周回コースでの調教を開始しています。坂路では早速ハロン15秒を切るくらいのところまで進めており、脚取りはこの馬なりに軽快ですね。また、1日2本登坂している日もありますから、十分負荷を掛けることが出来ています。このまま移動へ向けて態勢を整えていきます。馬体重は516kgです」
     
2023/09/01 在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「先日はおめでとうございました。昇級初戦で一発回答を決めてくれましたし、勝ちっぷりから上のクラスでも通用しそうでしたね。先週の水曜日に札幌競馬場からこちらへ戻ってきて馬体を確認しましたが、目立ったダメージはありませんでした。まずは軽めの運動に止めているものの、今後も問題無いようなら、近々跨ってみたいと思います」
     
2023/08/23 在厩場所:ノーザンファーム空港
中川公成調教師「先週はおめでとうございました。コースの大きい東京から小回りの札幌に舞台が替わり、その点がどう影響するか心配だったものの、道中は良いポジションからレースを進めることが出来ましたし、最後もしっかりと脚を伸ばしてくれました。良い内容で勝ってくれましたし、この勝ち方であればクラスが上がってからも楽しみです。レース後はよく馬体を確認させていただきましたが、脚元を含めて特に問題はありませんでした。ただ、しっかりと結果を残してくれて無理をする必要は無いので、今日ノーザンファーム空港へ放牧に出させていただきました」
     
2023/08/23 在厩場所:ノーザンファーム空港
23日(水)に北海道・ノーザンファーム空港へ放牧に出ています。
     
2023/08/20 8月20日(日) 札幌6R 3歳以上1勝クラス (混) ダート2400m C.ルメール(55.0kg) 1着 1人気
C.ルメール騎手「おめでとうございます。スタートしてからも行き脚が付いて、良いポジションからレースを進めることが出来ました。道中は冷静に走れていましたし、勝負所でペースが上がってからも楽に加速してくれて、良い手応えで直線に向くことが出来ました。直線でもしっかりと脚を伸ばしてくれて、まだ馬には余裕がありましたし、良い勝ち方だったと思います。これからも楽しみですね」
     
2023/08/17 8月20日(日) 札幌6R 3歳以上1勝クラス (混) ダート2400m 12頭 C.ルメール(55.0kg) 発走13:05
     
2023/08/16 助 手 札幌ダ良 68.4 - 52.5 - 38.2 - 12.3 位置[6] 強め
セイゲン(古馬1勝)馬ナリの内0.8秒追走同入
     
2023/08/16 在厩場所:札幌競馬場
中川公成調教師「16日に札幌ダートコースで併せて追い切りを行いました。道中はコルサファターレが追走する形で進め、直線では内に進路を取って脚を伸ばすと、最後は馬体を並べてゴールしています。終いは乗り役の手がやや強めに動く格好となったようですが、スッとギアチェンジできるタイプではありませんから、心配は要りません。先週よりも時計を詰めることが出来ていますし、その中でも良い意味でこれまで通りの走りを見せてくれたと現地のスタッフから報告を受けていますので、力を出せる仕上がりで挑むことが出来そうです。小回りの札幌のコース形態がどう影響するかですが、ダートの長距離という条件自体は合っていると思いますし、前走の勝ち方を見てもこのクラスで勝ち負け出来る力は持っていると感じていますから、昇級初戦から良い競馬を期待しています。なお、鞍上はC.ルメール騎手に依頼しています」
     
2023/08/13 助 手 札幌ダ良 72.2 - 56.5 - 41.7 - 13.6 位置[6] 馬ナリ
     
2023/08/10 在厩場所:札幌競馬場
中川公成調教師「予定通り先週、札幌競馬場に無事に到着しています。移動後の状態面にも特に問題は無かったことから、9日に札幌ダートコースで併せて追い切りを行いました。移動してから初めての追い切りになりますし、無理せず70-40くらいを目安に時計を出しましたが、フットワークは最後までしっかりとしていて動きに問題は無かったと現地のスタッフから報告を受けています。トレセンよりはまだマシなものの、札幌競馬場も暑さが増してきているとのことですから、体調面には今後も気を付けて調整していきます」
     
2023/08/09 助 手 札幌ダ稍 70.0 - 54.3 - 40.1 - 12.9 位置[8] 馬ナリ
ラスブリサス(三未勝)馬ナリの外0.6秒先行同入
     
2023/08/03 在厩場所:美浦トレセン
中川公成調教師「2日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中はコルサファターレが先行して、直線では外に進路を取って脚を伸ばすと、最後は馬体を並べてゴールしています。先週末にも南Wコースで時計を出していますが、その時よりも時計を詰めた中で楽な感じで脚を伸ばすことが出来ており、動きは良かったですね。前回調整時にも動きの良さを感じていましたが、今回も良い意味で変わりない印象で、牧場でしっかりと乗り込んでもらっていたことで、今後ピッチを上げていけるだけのベースは整っている印象です。ただ、最近の暑さに少し馬が堪えている様子ですし、次走は第2回札幌開催2週目のD2,400m戦を考えているので、早めに札幌に連れて行きたいと思います。馬運車の都合がつき次第、今週中にもこちらを出発する予定です」
     
2023/08/02 助 手 美南W稍 86.3 - 69.8 - 54.7 - 39.2 - 11.6 位置[8] 馬ナリ
ケイトポムドゥパン(三未勝)馬ナリの外1.1秒先行同入
     
2023/07/30 助 手 美南W良 72.7 - 55.8 - 40.5 - 12.8 位置[7] 馬ナリ
     
2023/07/28 在厩場所:美浦トレセン
中川公成調教師「ノーザンファーム天栄で速めのところを交えつつ順調に乗り込むことが出来ていたようですし、今日の検疫で帰厩させていただきました。体調面に問題が無ければ明日から乗り運動を開始していきますが、具体的な番組については追い切りの動きを見つつ検討させていただきたいと思います」
     
2023/07/28 在厩場所:美浦トレセン
28日(金)に美浦トレセンへ帰厩しています。
     
2023/07/26 在厩場所:ノーザンファーム天栄
28日(金)に美浦トレセンへ帰厩する予定です。
     
2023/07/21 在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「今週は坂路コースのみで調教を進めています。坂路調教の内容は先週と同様ですが、引き続き良い雰囲気で取り組めていますね。この調子でしたら近いうちに帰厩できると思いますので、今の状態を維持して送り出せるよう体調管理に努めます。馬体重は500kgです」
     
2023/07/14 在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「今週も先週と同様に週2回の坂路入りの内、1回は14-13ペースで、残りの1回は14-14ペースで乗り込んでいます。また週1回は周回コースでの70-40ペースの乗り込みを継続しており、しっかりと動かしつつも飼い葉を食べていることで、以前よりも馬体にメリハリが出て見た目も良くなってきています。馬体重は502kgです」
     
2023/07/07 在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「今週の登坂回数は週2回だけですが、その内の1回は14-13ペースで、残りの1回は14-14ペースで乗り込んでいます。また、それに加えて週1回は周回コースを70-40ペースで動かしています。今週は坂路・周回を交えてしっかりと乗り込んでいることで、中身の方も徐々に上向いてきている印象です。馬体重は499kgです」
     
2023/06/30 在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「この中間も週3回坂路コースを14-14ペースで登坂しています。焦らずにじっくりと乗り進めているので、手応えにもだいぶ余裕が出て来ている印象です。この感じであれば、更なるペースアップも見据えることが出来そうですね。馬体重は492kgです」
     
2023/06/23 在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「今週も週3回坂路コースを14-14ペースで動かしています。良い意味で先週と変わりない動きを見せており、馬体面に疲れが出て来ることはありません。1つ勝っていて焦る必要はありませんから、この調子で適度に動かしながら中身の良化を促していきたいと思います。馬体重は497kgです」
     
2023/06/16 在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「今週は坂路コースのペースを週3回とも14-14に上げて乗り込んでいます。先週よりも一段階負荷を強めていますが、悪くない手応えで登坂することが出来ています。しばらくはこれくらいの負荷で乗り進めながら、ベース強化に努めていく方針です。馬体重は498kgです」
     
2023/06/09 在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「こちらに戻って来て状態を確認しましたが、脚元を含めてこれと言った問題はありませんでした。今週から早速乗り運動を開始しており、週3回15-15ペースで動かすようにしています。馬体を緩めないように気を付けつつ、乗り進めていければと思います。馬体重は497kgです」
     
2023/06/01 在厩場所:ノーザンファーム天栄
1日(木)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。
     
2023/05/31 在厩場所:美浦トレセン
6月1日(木)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出る予定です。
     
2023/05/31 在厩場所:美浦トレセン
中川公成調教師「前走は少し追い切りの負荷が足りなかった影響か、体はやや緩さが残っていましたので、今回はしっかりと負荷を掛けてレースへ臨みました。その効果で馬体重はマイナス12kgと引き締めて出走させられましたし、良い決め手を発揮して後続に大差を付ける圧勝でしたから、言うことはありません。騎乗したルメール騎手も、『ワンペースだけどまだまだ成長の余地があるので、これからもっと良くなりそう』と話していましたし、今回の内容からクラスが上がっても楽しみです。レース後は、脚元を含めてこれと言った異常は見られなかったものの、ここで無理をする必要はありませんし、一旦放牧に出してリフレッシュさせる方針です」
     
2023/05/28 5月28日(日) 東京3R 3歳未勝利 ダート2100m C.ルメール(56.0kg) 1着 1人気
C.ルメール騎手「おめでとうございました。あまり速い脚を使えるタイプでは無いかわりに、スタミナが豊富な馬ですから、こうした長い距離のレースは合っていますね。3〜4コーナーでペースアップした時も楽に対応することが出来ましたし、良い勝ち方でした。まだ緩さがあって完成途上ですので、これからもっと良くなっていくと思います」
     
2023/05/26 5月28日(日) 東京3R 3歳未勝利 ダート2100m 16頭 C.ルメール(56.0) 6枠 11番
     
2023/05/24 助 手 美南W重 66.4 - 51.8 - 37.9 - 12.0 位置[6] 馬ナリ
マロンロシェ(三未勝)馬ナリの外0.9秒先行同入
     
2023/05/24 在厩場所:美浦トレセン
中川公成調教師「24日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中はコルサファターレが先行して行き、直線では外に進路を取って脚を伸ばすと、最後は馬体を並べてゴールしています。5ハロンから66.4秒の、ラスト1ハロンは12.0秒と、雨の影響で力の要る馬場コンディションの中、良い時計でまとめることが出来ましたね。最後まで持ったままの手応えだったように、動きはしっかりとしていて良かったですし、先週末にもWコースで長めから時計を出していることもあり、馬体も引き締まって状態は良さそうです。これまでのレースでの走りから東京のD2,100m戦は合うと思いますし、初勝利にあと一歩のところまで来ていますから、今回こそしっかり決めてもらいたいところです。なお、鞍上はC.ルメール騎手に依頼しています」
     
2023/05/21 助 手 美南W稍 74.7 - 58.7 - 43.2 - 13.6 位置[5] 馬ナリ
     
2023/05/18 助 手 美南W良 83.9 - 66.9 - 52.4 - 37.7 - 11.7 位置[7] 馬ナリ
マロンロシェ(三未勝)馬ナリの内0.7秒追走同入
     
2023/05/18 在厩場所:美浦トレセン
中川公成調教師「先週しっかりと併せ馬を行って負荷を掛けましたから、疲れを取るために先週末は時計を出しませんでした。そして、18日に南Wコースで併せて追い切りを行い、3頭併せの道中はコルサファターレが2番手を追走して、直線では真ん中から併せに掛かると、最後は先行した3歳未勝利馬と、後ろから来た古馬2勝クラスの馬と同入で終えています。これまでよりも体のラインが締まってきましたし、その分だけ動きもシャープになってきたかなと思います。息遣いなども順調に良化していますので、このままトラブルなく来週の東京・D2,100m戦へ向かいたいですね」
     
2023/05/11 在厩場所:美浦トレセン
中川公成調教師「10日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中はコルサファターレが先行して、直線では外に進路を取って脚を伸ばすと、最後はやや遅れる形でゴールしています。終いはややモタモタする部分を見せていたものの、良い意味でこれまで通りの動きだったと思います。先週末にもWコースで長めのところをこなしていますが、中身の方もまずまずですし、今のところ第2回東京開催最終週のD2,100m戦に向けて調整していきたいと考えています。今振り返ると前走は身のこなしに硬さが出た分、少し調教を加減した部分があって、その影響が出てしまった印象もあるので、今回はその反省も踏まえて進めていければと考えています」
     
2023/05/10 助 手 美南W良 69.5 - 53.9 - 39.1 - 12.0 位置[7] 馬ナリ
フェイマスドクター(三歳1勝)馬ナリの外0.5秒先行0.1秒遅れ
     
2023/05/07 助 手 美南W稍 68.2 - 53.1 - 38.5 - 11.6 位置[9] 馬ナリ
フェイマスドクター(三歳1勝)馬ナリの外1.1秒先行同入
    
2023/05/06 在厩場所:美浦トレセン
6日(土)に美浦トレセンへ帰厩しています。
     
2023/05/05 在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「今週も週3回坂路コースでの乗り込みを行っており、その内の2回は14-13ペースで、残りの1回は14-14ペースで登坂しています。終いハロン13秒ペースでも良い意味で動きに変わりは無かったですし、厩舎サイドから連絡があり明日の検疫で戻る予定となりましたが、悪くない形でバトンタッチ出来そうです。馬体重は500kgです」
     
2023/05/05 在厩場所:ノーザンファーム天栄
6日(土)に美浦トレセンへ帰厩する予定です。
     
2023/04/28 在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「今週は登坂回数を週3回に増やしており、ペースもハロン14秒に上げています。ペース・回数共に先週よりもステップアップしましたが、疲れが出て来ることはありませんし、この調子でさらなるペースアップを視野に入れて進めていきたいと思います。馬体重は498kgです」
     
2023/04/21 在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「こちらに戻って来て状態を確認しましたが、脚元を含めてこれと言った異常は見られませんでした。続けて使ってきた割には全体的に思ったほど痛んだ感じも無いですし、今週から坂路コースでの乗り込みを行っており、週2回15-15ペースで動かしています。馬体重は501kgです」
     
2023/04/12 在厩場所:ノーザンファーム天栄
中川公成調教師「脚抜きの良い馬場になったこともあり、勝った馬は自分のペースで楽な感じで運べていましたし、コルサファターレはジリジリと脚を使うタイプですから、パサパサの馬場であればもっとやれていた部分もあったと思います。レース後は脚元に問題は無いものの、背腰には張りがあって競馬での疲れが見られますね。2回続けて使ってきましたし、一旦放牧に出して心身のリフレッシュを図った方が良いでしょうから、今日ノーザンファーム天栄へお戻しさせていただきました」
     
2023/04/12 在厩場所:ノーザンファーム天栄
12日(水)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。
     
2023/04/08 4月8日(土) 中山3R 3歳未勝利 ダート1800m C.ルメール(56.0kg) 3着 1人気
中川公成調教師「馬体重に大きな変動は無かったですし、良い意味で前走と変わらない状態で送り出すことが出来たと思います。スタートもまずまず出ましたし、道中の走り自体は悪くなかったと思います。ただ前走もそうでしたが、勝負所でモタモタしてしまい、なかなかエンジンが掛からなかったですね。直線では良い脚で伸びてきているだけに、そこでスッと反応できればと悔やまれます。C.ルメール騎手は、『勝負所でスッと反応できませんでしたし、もっと距離が延びても良いくらいだと思います』と話していました」
     
2023/04/06 在厩場所:美浦トレセン
中川公成調教師「5日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中はコルサファターレが3頭縦列の2番手を追走し、直線では真ん中に進路を取って脚を伸ばすと、内から脚を伸ばしてきた2勝クラスの僚馬には1馬身ほど遅れたものの、外にいた未勝利馬とは同入しています。5ハロンから67.6秒のラスト1ハロンは11.9秒と、先週よりも全体的な負荷を強めましたが、ハロー明け直後で走りやすい部分があったにせよ、最後までキビキビとしたフットワークで動けていましたね。先週は身のこなしに硬さを感じたものの、今週は乗り手もそういった印象を抱くことは無かったです。先週末にもWコースで長めから時計を出していることから、馬体・中身共に緩んだ印象は無く、良い意味で前走と変わりない状態で送り出すことが出来そうです。検討の結果、8日の中山3レースにC.ルメール騎手で出馬投票させていただきました。パサパサの馬場の方が良いとは思いますが、前走の様に雨が降ったとしても対応可能ですし、ここは三度目の正直といきたいところです」
     
2023/04/05 助 手 美南W良 83.5 - 67.6 - 52.8 - 38.1 - 26.2 - 11.9 位置[6] 馬ナリ
 トップヴィヴィット(古馬2勝)末一杯の外0.6秒先行0.2秒遅れ
     
2023/04/02 助 手 美南W良 87.3 - 72.0 - 57.0 - 41.3 - 27.9 - 13.4 位置[6] 馬ナリ
     
2023/03/30 助 手 美南W良 71.2 - 56.1 - 41.2 - 28.1 - 13.1 位置[5] 馬ナリ
     
2023/03/30 在厩場所:美浦トレセン
中川公成調教師「その後は乗り運動を行いつつ状態把握に努めていましたが、特に問題は無さそうだったので、30日に南Wコースで追い切りを行いました。単走の形を採り、5ハロンから71-41くらいと無理はさせずにゴールしています。スタンドから見ている分には特に問題なく走れていたものの、乗り手は少し身のこなしに硬さを感じたようです。おそらく単走での追い切りとなったことであまりハミに乗ってこなかったことから硬い印象を抱いたのでしょうが、脚元にはこれと言った異常は見られませんし、大きな心配は要らないと思います。競馬を使っていることで中身には特に問題ありませんし、今のところ来週の競馬も視野に入れて進めていきたいと考えています」
     
2023/03/22 在厩場所:美浦トレセン
中川公成調教師「先週は勝つことが出来なかったのは残念でしたが、この馬自身のレース振りに進歩が見られたのは良かったですね。それにタイプ的にはこの前の様な脚抜きの良い馬場よりは、パサパサで力の要る条件の方が向いているように思いますから、悲観する競馬ではありませんでした。時計が速かったですから脚元への負担が気になりましたが、トレセンへ戻ってきてからも状態は変わりません。ですので、このまま問題無ければ再度中山開催のD1,800m戦へ向かいたいと考えております」
     
2023/03/18 3/18(土)中山2R 3歳未勝利〔D1,800m〕2着
中川公成調教師「馬は程良く気合いが乗っていて、2戦目でしたが変にテンションが上がることも無かったです。練習の成果もあってか、悪くないスタートを切ることが出来ましたし、その後も好位でリズム良く運ぶことが出来ました。勝ち馬には軽い馬場の中、楽なペースで逃げられてしまったので、交わすことは出来なかったものの、コルサファターレも後ろを4馬身も放していますし、すぐに順番は回ってくると思います」
     
2023/03/16 3/18(土)中山2R 3歳未勝利〔D1,800m・16頭〕56 C.ルメール 発走10:35
     
2023/03/16 在厩場所:美浦トレセン
調教内容:15日に南Wコースで時計
次走予定:3月18日の中山・D1,800m〔C.ルメール〕
中川公成調教師「15日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中はコルサファターレが追走して、直線では内に進路を取って脚を伸ばすと、最後は1馬身半ほど遅れてゴールしています。終いは強めにプッシュされながらもジリジリとした脚色でしたが、この馬なりに最後までしっかりとしたフットワークで走ることが出来ていましたね。真ん中より内目を通ったことはありますが、5ハロンから66.5秒とまずまずのタイムをマーク出来ていますし、良い追い切りを消化することが出来たと思います。初戦のようにボコッとしたゲートの出になると良くないですし、この中間に駐立の練習を行いましたが、その際は特に悪さをすることは無かったです。初戦時よりも馬体は締まっていて、稽古の動きにも前進を感じますし、スタートを決めて上手く流れに乗れれば、良い結果も期待できるはずですから、頑張ってもらいたいですね」
     
2023/03/15 助 手 3/15(水)南W良 66.5- 51.6- 37.6- 12.3[4]強めに追う
 ローズピリオド(古馬1勝)馬なりの内0.6秒追走0.3秒遅れ
     
2023/03/15 18日(土)中山2R・D1,800m〔56 C.ルメール〕
     
2023/03/13 18日(土)中山2R・D1,800m〔騎手未定〕、もしくは19日(日)中山3R・D1,800m〔騎手未定〕
     
2023/03/12 助 手 3/12(日)南W良 88.8- 71.9- 56.6- 41.0- 13.3[6]馬なり余力
     
2023/03/08 宮崎北 3/8(水)南W良 84.4- 67.4- 52.6- 38.4- 11.7[6]G前仕掛け
 ハッスルダンク(三未勝)末強めの内0.5秒追走0.1秒先
     
2023/03/08 在厩場所:美浦トレセン
調教内容:8日に南Wコースで時計
次走予定:3月18日の中山・D1,800m、もしくは3月19日の中山・D1,800m
中川公成調教師「先週末は南Wコースでサラッと追い切りを行いましたが、その後も脚元を含めて状態は良好でしたし、今週も南Wコースで時計を出しています。道中はコルサファターレが3馬身ほど追走する形から、勝負所では内へ入れて上がってくると、最後はやや先着して終えています。今朝は宮崎北斗騎手に手伝っていただいたのですが、『併せてからの反応は良かったものの、ダート馬っぽくてジリジリと脚を使う感じですね。特に走りに関して気になるところは無かったです』と話していました。先週はまだモタモタしたりするところがあったものの、今週はこの馬なりに素軽く動けていましたし、来週のレースへ向けて順調に仕上がってきていますよ」
     
2023/03/05 助 手 3/5(日)南W良 73.6- 57.2- 41.4- 12.7[7]馬なり余力
     
2023/03/01 助 手 3/1(水)南W良 67.1- 52.0- 37.4- 11.9[5]馬なり余力
 タシット(古馬1勝)馬なりの内0.7秒追走0.1秒遅れ
 クレイプマートル(三未勝)馬なりの外0.9秒先行同入
     
2023/03/01 在厩場所:美浦トレセン
調教内容:1日に南Wコースで時計
次走予定:3月18日の中山・D1,800m、もしくは3月19日の中山・D1,800m
中川公成調教師「1日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中はコルサファターレが3頭縦列の2番手から進め、直線では真ん中に進路を取って脚を伸ばすと、最後は馬体を並べてゴールしています。5ハロンから67.1秒とまずまずのタイムを出せていますが、ゴールまで余力はある感じでしたし、動きは悪くなかったですね。ただ、跨った助手は『もう一段階ギアが上がりそうなのですが、すぐに反応できる感じではありませんね』と話していたように、気性的なズブさは依然として残っています。それでも、新馬時と比べると徐々に乗り手の合図に反応できるようになってきていますし、馬は良い方に変わってきている印象です。今のところ、第2回中山開催最終週のD1,800m戦に向かいたいと考えています」
     
2023/02/23 在厩場所:美浦トレセン
調教内容:22日に南Wコースで時計
次走予定:第2回中山開催
中川公成調教師「先週末にこちらへ戻ってきましたが、体調面に問題は無かったので、22日に南Wコースで追い切りを行いました。道中はコルサファターレが先行する形で進め、直線では外に進路を取って脚を伸ばすと、最後は馬体を並べてゴールしています。帰厩後初めての追い切りだったこともあり、無理せず5ハロンから70-40くらいを目安に行いましたが、レースを経験したことが良い方に向き、競馬を使う前に比べると動きには素軽さが増している印象です。1本目ということもあり、まだ息遣いには甘さが残るものの、乗り込んでいけば自然と良くなってくるでしょうし、気持ちが走る方に向いて良い意味での前向きさが見られるのは良い点だと思います。このまま第2回中山開催での出走を目標に調整していきたいと思います」
     
2023/02/22 助 手 2/22(水)南W良 86.4- 69.9- 54.8- 39.3- 12.0[7]馬なり余力
 クレイプマートル(三未勝)馬なりの外1.5秒先行同入
     
2023/02/18 18日(土)に美浦トレセンへ帰厩しています。
     
2023/02/17 在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週1回坂路コースで14-13、週2回14-14、残りの日は軽めの調整
次走予定:第2回中山開催、もしくは第3回中山開催
天栄担当者「今週も週3回坂路コースでの乗り込みを行っています。ハロン14秒での動きもまずまずですし、現在は終いハロン13秒まで脚を伸ばしています。徐々にペースアップ出来ているように順調に調整できていますし、第2回中山開催、もしくは第3回中山開催を目標に進めていければと考えています。馬体重は504kgです」
     
2023/02/10 在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週1回坂路コースで14-14、週2回15-15、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定
天栄担当者「今週から坂路コースでの乗り込みをスタートしています。まずは15-15からスタートして様子を見ていましたが、脚取りはしっかりとしていましたし、14-14までペースを上げています。背腰のケアはよく行う必要があるものの、この調子で負荷を強めていければと考えています。馬体重は506kgです
     
2023/02/03 在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:トレッドミルで軽めのキャンター
次走予定:未定
天栄担当者「こちらに戻って来て状態を確認しましたが、脚元には異常はありませんでした。背腰に多少の疲れがあったので獣医師に治療してもらっているものの、トレッドミルで動かしていても体調面に問題は無さそうですから、近々乗り運動をスタートする予定です。馬体重は511kgです」
     
2023/01/26 26日(木)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。
     
2023/01/25 在厩場所:美浦トレセン/26日に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧予定
調教内容:軽めの調整
次走予定:未定
中川公成調教師「トレセンに戻ってよく状態を確認しましたが、脚元にはこれと言った異常は見られませんでした。ただ、まだ緩さがあってしっかりしてくるのはこれからの馬と言うこともあり、背腰を中心に競馬で走った疲れは見られますね。この後は無理せずに放牧に出させていただき、ノーザンファーム天栄での状態をチェックしながら今後の方針を決めていきたいと思います」
     
2023/01/25 26日(木)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出る予定です。
     
2023/01/23 1/21(土)中山6R メイクデビュー中山〔D1,800m・16頭〕2着[1人気]
スタートでやや後手を踏み、レース序盤は中団を追走する形となります。向正面から徐々に押し上げていくと、先頭で直線に向いてそのまま粘り込みを図りますが、勝ち馬に半馬身及ばず、デビュー戦は2着でゴールしています。
中川公成調教師「普段から落ち着きのある馬ですし、初めての競馬場でも特に煩い仕草を見せることは無く、パドックや返し馬を含めてレースに向かうまでの流れに特に問題はありませんでした。そこまで発馬が速い方では無いですし、ボコッとゲートを出る格好になったことに加え、大型馬ということもあり、スタート後はスッと行き脚が付きませんでした。それに、序盤はキックバックを気にして進みが悪くなってしまいましたし、ペースも緩かったので、向正面で外から押し上げて行く競馬となりました。それでも、直線には良い手応えで向くことが出来ましたし、その後も脚を使ってくれたのでこれならと期待したものの、1頭になったことで気を抜いてしまったようです。調教でもそういった仕草は見られたので、ジョッキーには気を付けて欲しいとは伝えていたのですが、フワフワしてしまったところで勝ち馬に迫られてしまい、急には対応できませんでしたね。それでも、勝ち馬の存在に気付いてからは、もう一度ハミを取って頑張ろうとしてくれましたし、3着以下は引き離しているように、力は見せてくれたと思います。まだ全体的に緩さが残る中での競馬でしたし、実戦を経験したことで馬はもっと良くなってくると思いますから、次は良い結果を残せるように努めていきます。この後はトレセンに戻ってからの状態を見て、どうするか検討させていただきます」
     
2023/01/19 1/21(土)中山6R メイクデビュー中山〔D1,800m・16頭〕56 T.バシュロ 発走13:05
     
2023/01/19 在厩場所:美浦トレセン
調教内容:18日に南Wコースで時計
次走予定:1月21日の中山・D1,800m〔T.バシュロ〕
中川公成調教師「18日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中はコルサファターレが追走して、直線では内に進路を取って脚を伸ばすと、最後は先着しています。極端にモタレたりしているわけでは無いものの、先週同様にまだトモが流れたりと、全体的な緩さは目に付きますね。ただ、その中でもコースの真ん中辺りを通ったとは言え、5ハロンから65.8秒というタイムをマーク出来ているように、追い切りをこなすに連れて段々と動きはしっかりとしてきている印象です。調教後の息遣いを聞いても中身は整ってきている印象ですし、力を出せる態勢は整えることが出来たと思います。全兄のシークレットランは芝で走っていますが、父産駒はダートが駄目なわけでは無いですし、コルサファターレ自身も追い切りではジリジリと脚を使う感じですから、この条件で良いところを見せてもらえればと期待しています」
     
2023/01/18 助 手 1/18(水)南W稍 65.8- 51.7- 38.3- 12.3[5]強めに追う
 サヴィトリ(三未勝)一杯の内0.4秒追走0.5秒先着
     
2023/01/18 21日(土)中山6R・D1,800m〔56 T.バシュロ〕(除外の可能性があります)
     
2023/01/16 21日(土)中山6R・D1,800m〔T.バシュロ〕
     
2023/01/15 助 手 1/15(日)美坂稍 62.3- 44.6- 29.4- 14.6 馬なり余力
     
2023/01/12 助 手 1/12(木)南W良 86.2- 69.3- 54.6- 39.4- 11.9[6]馬なり余力
 ゼファーブラウン(新馬)末一杯の外0.7秒先行同入
     
2023/01/12 在厩場所:美浦トレセン
調教内容:12日に南Wコースで時計
次走予定:1月21日の中山・D1,800m〔T.バシュロ〕
中川公成調教師「12日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中はコルサファターレが先行して、直線では外に進路を取って脚を伸ばすと、最後は馬体を並べてゴールしています。まだ後ろがしっかりしていないので、コーナーでは踏ん張りが利かずにトモが流れてしまうようなところがありますね。また、普通キャンターであれば特に気にならないのですが、直線ではモタれるほどでは無いものの、真っ直ぐと走り切れない部分が見られます。そういった弱さを感じる部分は、すぐに解消してくるものでは無いですが、背中の感触は良いですし持っているもの自体の良さは感じますから、今後もじっくりと良化を促していければと思います。調教後の息の感じは悪くありませんし、今のところ来週の中山・D1,800m戦を目指していく方針です。なお、鞍上はT.バシュロ騎手に依頼しています」
     
2023/01/09 助 手 1/9(月)南W良 75.0- 58.3- 42.5- 13.5[6]馬なり余力
     
2023/01/06 宮崎北 1/6(金)南W良 85.5- 68.7- 53.8- 39.4- 12.4[5]G前仕掛け
 ゼファーブラウン(新馬)強めの内0.3秒追走0.2秒先着
     
2023/01/05 在厩場所:美浦トレセン
調教内容:軽めの調整
次走予定:第1回中山開催
中川公成調教師「こちらに戻って来てからも脚元を含めた状態面に問題は無かったので、先月末には坂路コースで15-15を切るくらいのところを行いました。年明けからも軽めの乗り運動を行いながら調整していますが、体調面に異常は有りません。具体的なレースについては、これからの動きを見つつ決めていきますが、まずは今週末にかけてのどこかで時計を出す予定にしています」
     
2023/01/04 助 手 12/31(土)美坂良 60.1- 44.5- 29.7- 14.9 馬なり余力
     
2022/12/28 助 手 12/28(水)南W良 68.5- 53.7- 39.0- 12.7[5]馬なり余力
 クリムゾンレッド(新馬)馬なりの内0.6秒追走同入
     
2022/12/25 助 手 12/25(日)南W良 74.6- 58.3- 42.7- 13.8[6]馬なり余力
     
2022/12/23 在厩場所:23日に美浦トレセンへ帰厩
調教内容:
次走予定:2023年第1回中山開催
中川公成調教師「ノーザンファーム天栄でコンスタントに乗り込みを積むことが出来ていたようですし、23日の検疫で帰厩させていただきました。まずは脚元を中心によく馬体を確認し、問題なければ明日から乗り運動をスタートしていき、年明けの中山開催での出走を目指して調整していく方針です」
     
2022/12/23 23日(金)に美浦トレセンへ帰厩しています。
     
2022/12/16 在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週1回坂路コースで14-13、週2回14-14、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定
天栄担当者「この中間も同様のメニューで乗り込んでいます。他馬に比べて走りが目立つわけでは無いものの、先週に比べると動きは良化してきている印象です。この感じであれば14-13中心に動かしていけそうですし、この調子でしっかりと乗り進めていきたいですね。馬体重は509kgです」
     
2022/12/09 在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週1回坂路コースで14-13、週2回14-14、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定
天栄担当者「少しずつ14-14ペースでの動きは良化してきていたことから、今週から坂路コースのペースを終いハロン13秒まで脚を伸ばしています。一つステップアップ出来たのは良かったものの、さすがに14-13での動きはモタモタしていますから、この調子で動かしながら徐々に慣れさせていきたいですね。馬体重は512kgです」
     
2022/12/02 在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週3回坂路コースで14-14、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定
天栄担当者「この中間も同様のメニューで乗り込んでいます。まだしばらくは、これくらいのメニューで乗り込んで体力を付けていく必要はあるものの、コンスタントに乗り進められているので、徐々に動きは良くなってきている印象です。怪我をしないよう、脚元のケアはしっかりと行いつつ進めていきます。馬体重は514kgです」
     
2022/11/25 在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週3回坂路コースで14-14、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定
天栄担当者「今週は坂路コースで14-14ペースの乗り込みを行う日を週3回に増やしています。脚元を含めて疲れが出ることなく、この馬なりには順調に調教を積めていますが、動きは依然としてモッサリした感じですから、引き続きこれくらいで乗り込みつつ良化を促していきたいと思います。馬体重は520kgです」
     
2022/11/18 在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週2回坂路コースで14-14、週1回15-15、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定
天栄担当者「今週は週3回の坂路入りの内、2回はハロン14秒まで脚を伸ばしています。まだペースを上げたばかりなので仕方ありませんが、14-14だと終いは乗り役に促されつつになりますから、じっくりと良化を図っていく必要がありますね。馬体重は519kgです」
     
2022/11/11 在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週3回坂路コースで15-15、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定
天栄担当者「今週は坂路コースのペースを週3回ともハロン15秒に上げています。ペースアップ後も手応え的には特に問題ないものの、身のこなしはモタモタしてしまっていますね。今のところ調教には集中して取り組めていますから、この調子で乗り込みを重ねていければと思います。馬体重は526kgです」
     
2022/11/04 在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週3回坂路コースで軽めのキャンター、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定
天栄担当者「今週から坂路コースでの調教へと移行しており、週3回ハロン17秒くらいで登坂しています。まだこちらの環境に慣らしつつの調整ですが、ペースがゆっくりなこともあって特に戸惑うことなく対応できています。この調子で徐々に負荷を強めていければと思います。馬体重は520kgです」
     
2022/10/28 在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースで軽めのキャンター
次走予定:未定
天栄担当者「こちらに戻って来て状態を確認しましたが、右前膝には疲れがあったのでよくケアするようにしています。今週から乗り運動を開始しており、現在は周回コースで乗っていますが、今後は坂路コースでも動かしていければと考えています。馬体重は525kgです」
     
2022/10/21 21日(金)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。
     
2022/10/20 21日(金)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出る予定です。
     
2022/10/19 在厩場所:美浦トレセン/近日中に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧予定
調教内容:19日にゲート試験に合格
次走予定:未定
中川公成調教師「その後もゲート練習を中心に調教を行ってきましたが、段々と態勢が整ってきていたので本日ゲート試験を受けたところ、無事に合格することが出来ました。ゲート入りも大きく苦にすることなく対処できていましたし、中では特にバタバタしたりせず落ち着いていましたね。発馬も速い方では無いものの、しっかりと反応して出てくれて、まずは第一関門を突破することが出来て良かったです。この時期の2歳馬なので仕方ありませんが、馬体には緩さがありますし、体力的にもこのままデビューまで進めていけるほどのベースは整っていない印象ですから、この後は一旦ノーザンファーム天栄へ放牧に出させていただく予定です」
     
2022/10/19 19日(水)にゲート試験を受けて合格しています。
     
2022/10/12 在厩場所:美浦トレセン
調教内容:ゲート練習
中川公成調教師「この中間もゲート練習を中心に調教を行っています。ゲート入りで少し渋るところが出て来ていますが、大きな悪さをするわけでは無いですし、練習をこなすに連れて徐々に慣れてきている様子です。中では特にバタバタしたりせず大人しく駐立できていますし、大型馬と言うこともあり発馬もそこまで速くは無いものの、回数をこなす毎に段々と上達してきていますから、今週中にもゲート試験を受けてみたいと考えています。引き続き飼い葉は食べて健康状態は良好ですが、ゲート試験に合格後は時期的にも無理はさせない方が良いかなと考えています」
     
2022/10/05 在厩場所:美浦トレセン
調教内容:ゲート練習
中川公成調教師「先週こちらへ入厩してからも、熱発等は見られず体調面に問題はありませんし、飼い葉も与えた分しっかりと食べてくれています。今週からゲート練習も交えつつ調教を行っており、現在は手開けでゲートから出すところまで進めています。入りや駐立は大丈夫そうですし、ゲート練習を進めていても精神的にピリピリしたりせず、落ち着いて調教に取り組めています。今後は機械音を聞かせながらの発馬の練習を進めていき、ゲート試験を受けられる態勢を整えていければと思っています」
     
2022/09/30 在厩場所:30日に美浦・中川公成厩舎へ入厩
調教内容:
中川公成調教師「30日にトレセンへ入厩させていただきました。北海道からの輸送になりましたから、まずは心身の状態をよく確認いたしまして、問題無ければ明日から乗り運動を開始しつつこちらの環境に慣らしたいと思います。また、慣れてきたタイミングでゲート練習も行う方針です」
     
2022/09/30 30日(金)に美浦・中川公成厩舎へ入厩しています。
     
2022/09/29 29日(木)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動しており、30日(金)に美浦・中川公成厩舎へ入厩する予定です。
     
2022/09/28 29日(木)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動し、30日(金)に美浦・中川公成厩舎へ入厩する予定です。
     
2022/09/23 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週6回屋内坂路コースでハロン14〜16秒のキャンター1〜2本
担当者「引き続き毎日のように坂路調教を行うことができているように、コンディションは良好ですよ。走りの質も徐々に上がってきました。先日お伝えした通り、移動の準備は整ってきていますので、そろそろ中川調教師と打ち合わせ、具体的な段取りを組んでいきたいと思います。馬体重は518kgです」
     
2022/09/16 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週6回屋内坂路コースでハロン14〜15秒のキャンター1〜2本
担当者「この中間は坂路調教のみで進めています。夏から乗り込みを強化してきたことで、かなり馬の雰囲気は良くなってきました。前向きに走ることが出来ていて、体の緩みも幾らか解消されましたね。移動へ向けて着々と態勢は整ってきています。馬体重は522kgです」
     
2022/09/09 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週5回屋内坂路コースでハロン14〜15秒のキャンター1〜2本、残りの日は軽めの運動
担当者「今月の移動を目標にこの中間は乗り込みを強化しています。坂路の登坂回数を週5回に増やしたことでトモを中心にパワーアップしてきており、夏前と比較すると幅が出てきました。あとはもう少しスッと動けるように、反応を良化していきたいですね。馬体重は530kgです」
     
2022/09/02 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン14〜15秒のキャンター1〜2本、残りの日は軽めの運動
担当者「この中間も坂路調教をベースに乗り込んでいます。体重が減っているように、幾らか腹回りはスッキリと映りますね。また、トモの甘さはあるものの、少しずつ軸のブレない走りをしてくれるようになりましたから、早ければ今月の移動も視野に入ってくると思います。馬体重は526kgです」
     
2022/08/26 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週5回屋内坂路コースでハロン14〜15秒のキャンター1〜2本、残りの日は軽めの運動
担当者「予定通りこの中間からは坂路調教を再開しています。リフレッシュさせた効果からか、元気一杯で駆け上がってきますね。また、体もあるのでキャンターには迫力があります。ただ、見た目は立派に過ぎるかなという印象なので、これから余分な脂肪を筋肉に変換させていきたいですね。馬体重は534kgです」
     
2022/08/19 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:ウォーキングマシン
担当者「ここまで継続的に乗り込んできましたので、一旦ペースを落としてリフレッシュさせています。今週はウォーキングマシンでの運動に止めており、来週からは再び坂路調教へ入る予定にしていますが、来月には13-13くらいまで進めたいですね。馬体重は524kgです」
     
2022/08/12 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン14〜16秒のキャンター2本、週3回周回コースで軽めのキャンター2,500m
担当者「トモを中心にまだ緩さがありますし、馬体の幼さはありますが、この中間もまずまず良い動きをしています。精神的にもカッとするところが無いので、ここまではとても進めやすいですよ。あとは促してからの反応がもっと早くなると良いですね。馬体重は522kgです」
     
2022/08/05 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン14〜16秒のキャンター2本、週3回周回コースで軽めのキャンター2,500m
担当者「瞬発力勝負になると少し分は悪いかもしれませんが、長く良い脚を使ってくれるのがこの馬の強みですね。スピードに乗ってからの動きには目を見張るものがありますし、必要なところに筋肉が付いてメリハリのある体つきになってきました。また、この中間はペースアップしているものの、まずまず対応してくれていますよ。馬体重は524kgです」
     
2022/07/15 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週1回屋内坂路コースでハロン15〜16秒のキャンター2本、週1回ロンギ場で乗り運動、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間は坂路コース主体の調教メニューを行っていましたが、馬体重に変動はなく順調に乗り込むことが出来ていました。現在はリフレッシュ目的で、運動量を抑えたメニューにて進めています。運動を軽くすると馬体重が増えやすいタイプですから、リフレッシュと言っても坂路での運動を週1回は行って、馬体重が増え過ぎないように注意しています。ロンギ場でも乗り運動を行い、騎乗者とのコンタクトを意識させつつ、トモをしっかり使った運動を行って動きの質の向上にも努めています。まだ身のこなしに重さを感じますし、もう少し素軽く動けるまでは、ハロン15秒ペースで乗り込んで馬体を引き締めていく予定です」馬体重524kg
     
2022/07/01 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:屋内坂路コースでハロン15〜17秒のキャンター1〜2本
担当者「この中間も坂路コース主体の調教メニューを継続して行っています。ハロン15秒にペースアップしてから約2ヵ月経ちましたが、疲れた様子を見せることはありません。リフレッシュを挟みながら調教に取り組んでいるので、メンタル的な余裕もありコースでも馬房でも落ち着いて過ごせています。この厩舎には遅めの組で移動してきましたが、これまで頓挫もなく順調に乗り込めているようにタフな面もありますね。走りや身のこなしに良い変化が出てきていますから、着実に地力は付いてきているように感じます。今後も焦らず、体幹を鍛えて走りの質を高めていきたいと思います」馬体重524kg
     
2022/06/15 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン15〜16秒のキャンター1〜2本、週3回屋内坂路コースでハロン17秒のキャンター1本と周回コースで軽めのキャンター2,500m、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間は1週間ほどリフレッシュ目的で、トレッドミルとウォーキングマシンでの調整を行っていましたが、現在はリフレッシュ前と同様のメニューで乗り込むことが出来ています。先月あたりから馬体にメリハリが出てきましたが、継続して乗り込んでいたことで、腰回りの筋肉がさらに発達してきています。大柄なタイプですから、ビッシリと数週間騎乗運動を行った後はリフレッシュを取り入れて、心身共に負担にならないよう注意して進めていくようにしており、今後もこの方針に沿って調整を行っていきたいと思います」馬体重528kg
     
2022/06/01 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン15〜16秒のキャンター1〜2本、週3回屋内坂路コースでハロン17秒のキャンター1本と周回コースで軽めのキャンター2,500m、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間も坂路コースを主体にした調教メニューで乗り運動を行っています。乗り込んではいるのですが、トモに緩さが残るため、まだハミにモタれるところがあるものの、坂路・周回共に良いフォームで走る時間は着実に長くなってきています。馬体は肩や腰回りにメリハリが出てきて競走馬らしい体型になってきました。精神的には臆病な面が解消されて調教に集中できており、心身共に良い状態で過ごせているのは何よりです。引き続き飼い葉食いも良く、脚元にも問題ありません。大柄なタイプですから、脚元への負担を考慮しながら焦らずに、本馬のペースに合わせた調教を行っていきたいと思います」馬体重528kg
     
2022/05/19 競走馬名:コルサファターレ
欧字表記:Corsa Fatare
意味由来:走りで魅惑する(伊)。母名より連想
     
2022/05/15 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週5回屋内坂路コースでハロン15〜17秒のキャンター1〜2本、残りの日は軽めの運動
担当者「この中間は坂路コース主体の調教メニューで乗り込みを行っています。坂路ではハロン15秒ペースまで進めていますが、動きを見ても終いまでしっかり脚を伸ばすことが出来ています。ここまで継続して乗り込みを行ってきたことで、少しずつですが体力も付いてきました。それに伴って馬体面にも成長が見受けられ、体型もより全兄に似てきた印象ですね。飼い葉食いが落ちることはありませんし、脚元・体調面にも問題ありません。ここまでは順調に進めることが出来ていますし、今後も焦らずにじっくりと成長を促しながら調整していきたいと思います」馬体重526kg
     
2022/05/01 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週4回屋内坂路コースでハロン16〜17秒のキャンター1〜2本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター2,500m
担当者「この中間も継続して坂路コースと周回コースを併用しながら乗り込みを行っています。これまでよりも前進気勢が出てきていることから、乗り手が無理に促すことなく、ゴールまで前向きに登坂できています。継続して乗り込みを重ねている中でも、脚元には問題ありません。坂路での力強い動きや周回コースでのフォームを見ると、芝の中・長距離で活躍しそうな印象を受けますね。とは言え、まだ力不足な部分は否めませんし、馬体や表情を見てもまだまだ幼さが残っているので、乗り込みを進めながら心身共にさらなる成長を促していきたいと思います」馬体重522kg
     
2022/04/11 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週5回屋内坂路コースでハロン16〜17秒のキャンター1〜2本、残りの日は軽めの調整
担当者「ここまでリフレッシュを挟みつつ、坂路コースでの乗り込みを中心にトレーニングを行っています。坂路では、以前は乗り手に促されないと進んで行けない部分はありましたが、乗り込みを重ねて段々と前進気勢が増してきましたし、走行フォームもしっかりとしてきています。跨った感触も徐々に体幹がしっかりとしてきた印象で、それが走りの安定性に繋がっているのだと思います。芦毛なので分かりにくい部分があるかもしれませんが、無駄な贅肉が取れてきたことに加え、必要な箇所に筋肉が付いてきたことで、メリハリのある体付きへと変化してきています。気性面も走ることに対して基本的な前向きさを有しながらも、普段の落ち着きが増し精神的にも成長を感じますね。坂路での終いの手応えにはまだ甘さが残るので、スタミナ面の強化を図っていく必要はあるものの、脚元や飼い葉食い等の健康状態に不安はありませんし、今後も適度にリフレッシュを取り入れつつ、しっかりと鍛えていきたいと思います」馬体重518kg